20220806

 お勉強用のノートを買いに行ったんですけど、モレスキンばっかりで辟易しました。モレスキンのノートは見た目かっこいいけど、LAMYのカートリッジインクがむちゃくちゃ裏抜けするんよね……。日本で言うところのCampusノートみたいなんがいいんですけど。
 モレスキンの紙、一部界隈から「高級藁半紙」って呼ばれてて笑いました。確かに裏抜け裏写りすごいもんな。

 ちょこちょこ新しいやつを書いてるんですが、いまひとつノリ切れなくてうだうだしてます。うーん。
 それらしいネタはあるんだけど、うまいこと書き進められない……こういう時は無理矢理書いても仕方ないので、波が来るのを待ちます。
 「わたしがあなたの救済ではありませんように」みたいな話が書きたい気分です。なんだそれ。

 emojiぽちぽちやメッセージありがとうございます〜! その反応に救われる命がありますほんとうに。生かされている。メッセージ、1行でもひとことでもとっても嬉しいです。励まされます。慈善事業と思ってぜひ。
 続きでいただいたメッセージに返信しております。お心当たりの方はご確認くださいませ。


>Mさん
 メッセージありがとうございます! ジェクアーだというのに、読んでくださっただけでなく感想まで……ありがとうございます、恐縮です!
 なんかこう、ジェクアーっていうか普通にチャリ小説になっちゃいましたねテヘヘ。
 デッドヒートのシーンは書いていてものすごく楽しかったので、YouTubeに動画あるんじゃないかと錯覚していただけて光栄です。ある……あるんじゃないでしょうか、リアルに、TDFとかのクラシックレースを探したらひとつくらいある気がします……いや、ないかな……(RR沼のキワで踏みとどまる姿)
 原作の展開とはまるっと異なるいきさつを描くのもAUの醍醐味ですが、ジェクアーとブラスカ様はこう、原作を超える流れが思いつかないんですよね……。「でも雷に打たれたくない」に笑わせていただきました。めっちゃわかります。
 弊劇場のブラスカ様、気に入っていただけて嬉しいです。書いてるこっちも楽しかったです。いや、こんなキャラクターでいいのか……? と悩みはしましたが。いいのか……? 若アーロンを笑わせるには爆笑が止まらなくなっちゃった酔いどれブラスカ監督を見せるのがいちばん早い、とかチーム内で言われていたと思います。この話のあと、ブラスカ様は過去の特許料をおこづかいにしつつ、敏腕研究者であるパートナーを支えるヒモ有閑専業主夫になると思います。
 いつも手厚いコメント、本当にありがとうございます! とても嬉しいです。また新しいやつ書けたら読んでやってください〜!